2007-01-01から1年間の記事一覧

専門家と一般

一般人は対象の全体像すなわち森を概観することはできる その外観に基づいて対象を評価することはできる しかし森は多数の木の集まりで構成されている そして専門家は木を見ている 専門家がすべての木を見終えて そこから浮かび上がる全体像こそが真の森の姿…

匿名こそが仮想世界の本質

仮想世界の活動において実名を用いることは 現実世界における自分を引用することである 現実世界の自分と仮想世界の自分にリンクを張ることである 仮想世界から見れば明らかにそれは他者の信用を利用することである そういう人は仮想世界に生きるなどと言っ…

既存顧客は顧客ではない

ビジネスで最も大切なことそれは継続することである なぜなら継続していなければ顧客からの信用は得られず 信用を得られなければビジネスは成立しないからである ビジネスを継続するためには新規顧客の獲得が必須である 新規顧客の獲得のみがビジネスである…

好きでないことをしないことを貫け!

好きなことを貫ければ よい人生が送れるだろうことはわかる しかし好きなことを貫くためには まず好きなことを見つけなければならない しかしそれは誰にでも見つけられるものではないだろうし もともと自分にとっての好きなことというものが存在しないのかも…

被コントロールは人間の本能に反する

国民であれ部下であれ子供であれ それが人間である限り これをコントロールしようとしてはいけない 人は個の自立を目指して成長するのであるから コントロールはその阻害要因の最たるものになる コントロールに対する人の拒絶反応は人間の本能である 一方国…

2つのコード〜コンピュータプログラムと法律

コンピュータプログラムはコンピュータを動作させるためのコードである コンピュータは計算機であり数字しか解釈しない よってコンピュータプログラムも数字のみで構成されなければならない 数字のみで構成されたコードには曖昧さがない ある要求に対するコ…

オープンソースはウェブの成果

オープンソースはその作成の過程において他者のレビューを繰り返す レビューの結果は直ちにソースに反映される その繰り返しがきわめて完成度の高いものを生み出す コミュニケーションは本来リアルタイムである リアルタイム処理で重要かつ困難なのは同期で…

劣等感は社会的コストである!

劣等感は厄介である 知識だったり経験だったりお金だったり健康だったりする「それ」を持っていないという思いを 一生頭の隅に負のものとして抱えるからだ 劣等感は「それ」を持っている人との相対で生まれる 「それ」を持っている人が目の前に現れると 劣等…

Webは最強のコンテンツ生成媒体なのだ!

メディアは媒体、コンテンツの流通媒体に過ぎない 人が興味のあるものはコンテンツでありメディアではない つまりメディアの優劣はコンテンツの優劣で決まる 一方でメディアはコンテンツを規定する メディアの規定に従ってコンテンツが生成される 新種のメデ…

経営者の役割

経営者の役割は2つある 一つは組織に経済的利益をもたらすことであり もう一つは組織構成員に学ぶ機会を与えることである 二つ目の役割は無視されがちだけれども 人が生きる上で学ぶことが必要とされる限り その機会を奪うことはその人の人生を奪うことでも…

Apple NumbersはNintendo Wiiである!

Numbersがその機能においてExcelに敵わないのはわかっています。 僕にとっても足りない機能がいくつかあります。 したがって僕はExcelを捨てることができません。 Excelを使うために今後もWindowsを立ち上げるでしょう。 しかしその一方で、 Excelを捨ててNu…

KeyboardはUSであるべきである!

なぜなら Modifierが一列に並んでいるから returnを小指で打てるから Quatation markが良い位置にあるから そしてなによりも Beautifulだから 昨日、渋谷Apple Storeに新しいApple US Keyboardを買いに出かけたら、在庫がなく3-4週間待ちになるとのことでし…

我々はエコノミストである!

ムダなことをしない ムダな財貨を持たない ムダな栄養をとらない エコノミストとはeconomise-istであり 本来はこのような効率性信者のことである したがって 太ったエコノミストや 収集癖のあるエコノミストは エコノミストではなくエゴノミストである 寧ろ…

常識と社会

常識とは社会のコンセンサスのことであり 正しさとは関係がない 此処での常識は向こうでの常識とはならない 今日の常識は明日の常識足り得ない 常識は寧ろ 恐怖から来る変化への抵抗である 非常識は時として社会に利益を与える それは当然に起こりうることだ…

集うということ

人は死ぬ。必ず死ぬ それは生まれた瞬間に人に約束されたこと 死は残された者に悲しみを呼ぶ 人が集うのは この悲しみを和らげるための本能なのかもしれない しかしそれは同時に 喜びを薄めてしまうかもしれない 喜びも悲しみも生まれた瞬間に人に約束された…

Railsでブログを作ろう!(Creating a Weblog in 15 minutes)

Ruby on Railsのサイトで紹介されている有名なscreencastデモ"Creating a Weblog in 15 minutes"を自分の勉強を兼ねて勝手にドキュメント化してみました(解説はこちらで適当にしました。DHHさんのものではありません)。デモは、Mac OSXの環境で、MySQL, iTer…

クリエータの著作権とみんなの所有権を量ることなんてできないよ!

~イメージシティ事件(著作権侵害差止請求権不存在確認請求事件)を知って~ネット上に音楽データ保存 携帯で聴くと著作権侵害? ~J-CASTニュース 音楽データの「オンラインストレージ」サービスについて、サービス運営者は著作権侵害にあたるとの判決が下さ…

アンテナ人間求む!

二種類の人間がいる アンテナが立っている人と 立っていない人 アンテナが立っている人は 新たな課題に直面したときに そのアンテナを使って 材料を収集し、分析し、適用して 自分で問題解決をする アンテナが立っていない人は 新たな課題に直面したときに …

βは死

何かを成したとき それはその瞬間に過去になる よって成したものの維持管理は停滞である 生きるということが欲の追求であるならば 停滞は死である 完成を待たずにリリースされるβ版Webサービスは 完成の決定を放棄してユーザに委ねる行為である それがうまく…

未来は存在しない

未来とは 昨日から見た今日が存在したから 明日も存在するだろうという仮定の延長に過ぎない 未来が存在するのは 実在としての人がそこに立ったとき すなわち現在になったときである よって未来は存在しない 今不幸な人にとっては 未来は希望であり 今幸福な…

知識社会のジレンマ

知識社会における序列は知識の質量できまる 知識の質量を高める最良の方法は専門化である 一方で知識社会は知識の多様性を与える 専門性と多様性は相対立する この矛盾が全ての人に劣等感を与える 知識社会におけるジレンマがここにある

サクラサク

昼に図書館に本を返しにいってみたら、御苑の桜がもう満開だった。半袖でもいいくらいの陽気なので、桜も時期を間違えたのだろう。桜の幹は黒くてごつごつしていて、景観を損ねると思うけど、その花が一年に一度、一瞬にして美しく咲くさまを知っている人間…

目的なんてない

お金はツールであり目的ではない 知識はツールであり目的ではない では人生の目的は何? 目的なんてない あるのは納得だけ

グリフをキーバインドしようよ

Macのキーバインドをいじるの続きだよ キーボードショートカットをブログに書くとき CommandとかControlとかAltとかShiftとかのModifierを できれば⌘⌃⌥⇧みたいなGlyphで書ければうれしいよね これらをマルチストロークにバインドしてくれた人がいるよ caboo.…

オートペアリングをキーバインドしようよ

Macのキーバインドをいじるの続きだよ ~/Library/KeyBindings/フォルダの DefaultKeyBinding.dict の書式は基本的に "key" = "action:"; だけど "key" = ("action1:","action2:","action3",...); とリストにすると 1つのキー操作に対して複数のアクションを…

Cocoaでインクリメンタル・サーチしようよ

Cocoa Text System経由で CocoaアプリでIncremental Searchを可能とするツールi-Search Pluginを知った TextMateは独自にIncremental Searchを実装していて Ctrl + Sで起動できるのだけれど 日本語文章を作成するときには CotEditorなどを使わせてもらってい…

Macのキーバインドをいじる

TextMateはすてき過ぎるに書いたように TextMateには便利なショートカットが満載だ でも足りないものや変えたいものもある そんなときはMacのキーバインドをいじろう ~/Library/KeyBindings/フォルダに DefaultKeyBinding.dict というファイルを作ってここで…

Prince of Tides

大通りを走る車の騒音で朝目が覚める 目を閉じながらその音に集中すると それが潮騒に変わる 通りの両側の信号が同時に赤になって 突然潮が凪いだように静寂が訪れる 静寂の中から微かな音を探す自分に気づく 暫くして再び潮が動きそれに身を委ねる さて、そ…

ウェブはコミュニケーション・バッファ

コミュニケーションは本来リアルタイムである リアルタイム処理で重要かつ困難なのは同期である 同期の困難性は自由で公汎なコミュニケーションを阻害する ウェブはバッファとなってそれを緩和する

ネットの実名と匿名

そこに入るのにパンツを脱ごうが 脱ぐまいが それは個人の勝手だよ だってそこが銭湯なのか プールなのか 誰も分かってないじゃない