RubyでFizz Buzzを解く -CodeEval

CodeEvalに登録したのでやって見たよ Proc#curryを使って 与えられた整数でFizzBuzz

RubyでSum of Primesを解く-CodeEval

これもEnumeratorを使って 最初の1000個の素数の合計 id:rochefortさんのを見たら def prime?(n) !(2..n/2).any? { |i| (n%i).zero? } end となっていてなるほどー!

RubyでPrime Palindromeを解く -CodeEval

id:rochefortさんに倣ってCodeEvalの prime Palindrome問題を解いてみました 僕はEnumeratorを使って 回文の素数で1000以下で最大のものを出力 僕もCodeEvalって登録してみようかな

あなたのプログラムを使って宇宙人の種族を答えよ!

図書館で「数学の秘密の本棚」という 数学パズルやエピソードなどを集めた本を借りたよ 数学の秘密の本棚作者: イアン・スチュアート,水谷淳出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2010/02/24メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 22回この商品を含むブ…

10のチェスクイズをRubyの配列組み換えメソッドを使わないで解いたよ

Rubyの配列組み換えメソッド群の使い方を覚えるために 前回10のチェスクイズを考えたよ 10のチェスクイズでRubyの配列組み換えメソッドを覚えよう! - 10 Chess Quizzes to know Recombination Methods of Ruby Array - hp12c Array#permutationとかcombinati…

10のチェスクイズでRubyの配列組み換えメソッドを覚えよう! - 10 Chess Quizzes to know Recombination Methods of Ruby Array

Rubyには与えられた配列を別の配列のかたちに 組み換えるようなメソッドがいくつかあるよ それらはすごく便利だけど リファレンスでは別々に説明されてるから まとまった知識としてはちょっと記憶しづらいよね 1つのテーマに沿って それらのメソッドが解説さ…

Rubyで富豪的プログラミングで8クイーンに挑戦そして玉砕

8クイーンというパズル問題があるよ 簡単に説明すると8x8のチェス盤があって ここに飛車角の動きをする8つのクイーンを 互いが取り合わない位置に配置する問題だよ エイト・クイーン - Wikipedia 8クイーンの組合せは全部で92通りあるそうだよ それでルー…

新ソートアルゴリズム「配列挿入ソート」だ!

(追記:2012-1-10) id:m11m さんのコメントによりこのソートはバケットソート*1と呼ばれる既知のソートアルゴリズムであることがわかりました ^^; 追記によりお詫び申し上げます (追記:2012-1-12) 記事に対するアクセスが異常なので調べてみると、dankogai氏…

Rubyで連続数字をハイフンでつなぐよ

かなり古い記事だけどRubyを使って 連続数字をハイフンでつなぐ方法が出てたよ Rubyでどう書く?:連続した数列を範囲形式にまとめたい - builder 要するにスペース区切りの数字列を 数字が連続する場合にその箇所をハイフンにする という話だよ "1 2 3" => …

RubyでExcel列名変換問題を解いて上司に対抗しよう!

社内でFizzBuzz問題のコンテストをしたら あまり出来がよくなかったという記事があって 以前その問題をRubyで解いた投稿をしたよ RubyでFizzBuzz問題を解いて上司に対抗しよう! - hp12c FizzBuzz問題を使って社内プログラミングコンテストを開催してみた - I…

原始的ソーシャルサービスHiToDaMaで双方向コミュニケーションしようよ

HiToDaMaをバージョンアップしたよ HiToDaMa HiToDaMaはPusherを使った実験的サービスだよ 顔文字玉が君でいろは玉が他のユーザだよ 誰かが君の玉をクリックすると クリックした人のいろは玉が跳ねて 「hello!」と挨拶するよ それに答えてその人のいろは玉を…

ただそこにいるだけで癒される! 原始的ソーシャルサービス HiToDaMa

一人でいるのが寂しい でも誰かとコミュニケーションを取るのは面倒 ただ黙ってそばに居てくれる人がいればいい.. そんなときってありますよね? そんなあなたのための ソーシャルサービス「HiToDaMa」を作りました:)*1 HiToDaMa あなたがHiToDaMaにアクセス…

LISPはS式(丸括弧)でできている、RubyはR式[角括弧]でできている

Rubyは許容可能なLISPと言われている なぜRubyは許容可能なLISPなのか - 翡翠はコンピュータに卵を生むか 著者は RubyはLISPよりも濃い関数型言語であり LISPマクロでしたいことの大半はRubyでできる という事実から Rubyは許容可能なLISPであると結論してい…

Rubyでデータをオブジェクト化して集計する

Javaでデータを集計する処理について書かれたブログを読んだよ リストを項目ごとに集計する - 日々常々(id:irof:20111203) 内容は次のようなデータがあって code name value A01 hoge 100 A01 piyo 200 A02 hoge 300 A03 hoge 400 A03 piyo 500 次のような集…

RubyのRSpecでリボルバーを作ってロシアンルーレットしようよ!

今までコードを書くとき 正直あまりまじめにテストをしてこなかったよ でもいつまでもそういう訳にはいかないだろうから 以下の記事を参考にしてRSpecをやってみたんだ RSpec の入門とその一歩先へ - t-wadaの日記 Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第…

Wordleでビジネスカードを作ろう!

少し前の投稿で テキスト中の単語をグラフィカルに配置して 表示するWordleというツールを紹介したよ Rubyで英文小説をWordleしようよ - hp12c Wordle - Beautiful Word Clouds Wordleでは単語の出現頻度に応じて そのサイズを異ならせて表示するよ でサイズ…

Rubyのエニュメレータ内での破壊行為は止めてください!

RubyのArrayにはrotate!という便利なメソッドがあるよ このメソッドは文字通り配列の要素をローテートするんだ a = [1,2,3] a.rotate! # => [2, 3, 1] a.rotate! # => [3, 1, 2] a # => [3, 1, 2] メソッド名の最後に!(ビックリマーク)があるから これは元の…

Rubyのtapはメソッドチェーンだけのものじゃない!

あるインスタンス変数にオブジェクトがセットされているときに その参照を外しつつ そのオブジェクトを返すというメソッドが必要になったんだよ 次のような感じだよ @name = nil #at initialize def set_name(name) @name = name end def reset_name end set…

Rubyで英文小説をWordleしようよ

Wordleって知ってる? Wordleはテキスト中の単語をグラフィカルに配置して 表示するツール/サービスだよ Wordle - Beautiful Word Clouds 例えばProject Gutenbergから 「Alice's Adventures In Wonderland」を取ってきて Createページのテキストボックスに…

GraphAzでアナグラムをビジュアライズしたよ

この前Rubyで単語のアナグラムを見つける Anagramライブラリを書いたよ Rubyでアナグラムしようよ - hp12c でもやっぱりアナグラムを単に ターミナルに出力するだけじゃつまらないよね で以前に作った ruby-graphvizをラップするGraphAzを思い出したよ Ruby…

Rubyでアナグラムしようよ

アナグラム(anagram)をご存知ですか? アナグラムは単語や文の文字を入れ替えて 別の意味を持った単語や文を作る遊びです 例えば"note"には"tone" "master"には"stream"というアナグラムがあります もちろん日本語アナグラムもあります "タモリ"は"モリタ"の…

Rubyでビックリ階乗を解こう! 〜人間の実働時間を最適化する

ブログを下記に移転しました。デザイン変更により移転先では記事が一層読みやすくなっていますので、よろしければ移動をお願い致します。Rubyでビックリ階乗を解こう! : melborne.github.com - 「ビックリ階乗(Exclamatory Factorial)」って知ってますか? …

Rubyで日本の色でお絵かきしようよ!

日本の色の名前がクールだって いま巷で話題になっているよ 日本の色名カッコよすぎワロタwwwwwwwww | うましかニュース日本の伝統色 和色大辞典 - Traditional Japanese Color Names 臙脂(えんじ) 黄丹(おうに) 麹塵(きくじん) 黄櫨染(こうろぜん)…

秋だ!Rubyを学ぼう! 〜Rubyを知るための26ポスト

ブログを下記に移転しました。デザイン変更により移転先では記事が一層読みやすくなっていますので、よろしければ移動をお願い致します。秋だ!Rubyを学ぼう! 〜Rubyを知るための26ポスト : melborne.github.com - このブログはプログラミング言語Ruby関連 …

Rubyのendは美の観点から必要だ。END HELLは要リファクタへの警告である。メソッド分離、{ }、Guard、三項、ポリモーフィズムで回避せよ!

ブログを下記に移転しました。デザイン変更により移転先では記事が一層読みやすくなっていますので、よろしければ移動をお願い致します。Rubyのendは美の観点から必要だ。END HELLは要リファクタへの警告である。メソッド分離、{ }、Guard、三項、ポリモーフ…

Tweette Dotteの遊び方

先の記事でTweetでドット絵を描く 実験的サイト「Tweette Dotte」を紹介しました Tweetでドット絵を描こう! - hp12c 自分の告知力が弱くて なかなか人が集まってはくれませんが 昨夜は突如としてその中心に ブラックインベーダが出現して 場を盛り上げてくれ…

Tweetでドット絵を描こう!

パリでポストイットアートが流行っているそうです パリのUbisoftオフィスから始まったポストイット戦争のドキュメンタリー映像が登場、日本語字幕入り « doope! 国内外のゲーム情報総合サイト 窓に自由に絵を描くのではなく ポストイットという制約をベース…

LoveLang再び

LoveLangの熱狂を通して 僕はWebサイトのセキュリティの限界を見ました つまり人の手によるクリックと スクリプトによるクリック(Clicked by Script)を 確実に判別することが 極めて困難であることを知ったのです LoveLangの熱き戦い - hp12c LoveLangでは最…

LoveLangの熱き戦い

2週ほど前に私はLoveLangという 小さなサイトをHeroku上に公開しました ちょうどWebSocketを学んだばかりだったので ちょっとデモを作ってその動作を試してみたかったのです いつものようにそのことを このブログとTwitterで告知しました 何人かの人が来て …

プログラミング言語が好き? ~WebSocketのデモ

少し前にRubyでWebSocketする記事を書いたよ irbから学ぶRubyの並列処理 ~ forkからWebSocketまで - hp12c 折角WebSocketの概要を理解したんだから 簡単なデモを作ってみんなに見てもらいたいと思ったんだよ それで次のようなものが出来上がったよ Love Lang…