2010-01-01から1年間の記事一覧

TermtterでコマンドのDefault挙動を変更する

以前の投稿でTermtterのsearchなどのDefaultの挙動を 直接Termtterのコードを書き換えることで行った Termtterでuriを開こう! - uri-openの紹介と改良 - hp12c Termtterで検索しよう! - hp12c だけどこの方法はよくない トラブル回避のために元のコードをど…

Termtterでmoreしようよ

前回 Termtterのlistコマンドとsearchコマンドを改良して > list #2 > search #2 のように次頁以降をリストできるようにした でも#数字って打ち辛いよね そこでredoコマンドを参考にして moreコマンドを実装してみた listまたはsearchコマンドを実行した後 >…

Rubyで素数とフィボナッチを視覚化しよう! ーGraphAzサンプル

数字のランダムグラフができたなら 次にやることは決まってる そうみんな大好き 素数とフィボナッチだ 最初のグラフは素数グラフ 1〜100の間にある25個の素数を順番に色付けする 次のグラフはフィボナッチグラフ 50番目までのフィボナッチ数を順番に色付けす…

TermtterならGoogle検索だってできる

Termtterはpluginによる拡張ができる パッケージには最初からたくさんのpluginが含まれているので 自分の好みに合わせて機能拡張ができるだけでなく 自分でpluginを書くときの参考としても利用できる Termtter本体のコードは僕には難易度が高いけれども plug…

Rubyで属性を指定してグラフを書こう! ーGraphViz属性リスト

GraphVizを使ったグラフ作りは楽しい でも以外と時間が掛かる 特に時間を取られるのは属性選びだ GraphVizで使える属性は豊富だけれども 豊富過ぎて何がなんだかわからない だから前々々回作ったGraphAzで ノード エッジ グラフの属性リストを作ってみた こ…

Rubyのランダムをグラフ化しよう!

「1〜100までの数字をランダムに繋ぐ」 そんな単純なことでも それが視覚化されると不思議な存在になる ツリーの頂点にある数字が特異点に思えてくる 互いに繋がりあった2つの数字に友愛数のような 意味付けを求めたくなる 並びの偶然性に純粋に美を感じる …

Rubyでいろんなかたちと矢印のグラフを書こう! ーGraphViz Shape&Arrow見本

GraphVizを使ったグラフ作りは楽しい でも以外と時間が掛かる 特に時間を取られるのはノードのかたちと エッジの矢印選びだ GraphVizで使えるかたちと矢印は豊富だけれども 豊富過ぎて名前を見ただけではそれがわからない だから前々回作ったGraphAzで見本を…

Rubyでカラフルにグラフを書こう! ーGraphViz色見本

GraphVizを使ったグラフ作りは楽しい でも以外と時間が掛かる 特に時間を取られるのは色選びだ GraphVizで使える色は豊富だけれども 豊富過ぎて名前を見ただけでは色がわからない だから前回作ったGraphAzで 色見本を作ってみた これで色選びもばっちり! 作…

Termtterで検索しよう!

飛ぶ鳥落とす勢いの Twitter! 猫も杓子もつぶやくよ Twitter! 今起きた もう寝ます はら減った めし食った 飛ぶ鳥落とす勢いの Twitter! 自分も鳥だよ Twitter! 渋谷なう バイトなう カレーなう ユニクロなう 飛ぶ鳥落とす勢いの Twitter! アキレス腱は…

Rubyでアニメーション・グラフを作ろう!

ベルマンフォードのアルゴリズムで実行される結果も逐次表示 - Seeking for my unique color. を見てGraphVizの出力からアニメーションgifを作りたくなった Rubyにはruby-graphvizというGraphVizのinterface libraryと RMagickというImageMagickのinterface …

Termtterで写真を投稿しよう! - twitpic plugin

Termtterにはtwitpicというpluginが付属していて これを使えば写真が投稿できる twitpicはTwitterに連係されたサービスで Twitterのアカウントがあれば無料で利用できるtwitpic pluginを使うために > plug twitpicして*1 > twitpic this is me! /path/to/the…

リアルタイム共有の勝者はだれ?

Twitterは何故成功したのか いろいろなことが言われているけれども その理由ははっきりしている 140文字という字数制限なんかじゃない followというユーザ連係の仕組みでもない それは入力インタフェースにある Twitterにはその入力インタフェースとして 1…

Termtterでuriを開こう! - uri-openの紹介と改良

Termtterにはstatus内のuriを開くための uri-openという便利なpluginがある > uri-open list または uo list とすればstatusのuriが連番付きでリスト表示されるので 次いで > uri-open 3 などとして対象のuriを選べばいい このときexpand-tinyurlというplugi…

Termtter is a Sandbox for Rubyists!

Termtter それはTwitterクライアント 名前を聞けば 誰でもわかる ターミナル用 Twitterとすぐわかる Termtter gem install termtterでOKだ 軽やかにtermtterと 打ち込めば ターミナルに広がる ANSI color Termtter それはRubyで書かれてる だから僕にも きっ…

Rubyで最短経路を探索しよう!

人生を書き換える者すらいた。: 人材獲得作戦・4 試験問題ほか次に同じ質問がきたときに 「1時間いらないっしょ、こんなの」 と是非ともほざくために 今から勉強します ダイクストラ法による最短経路探索 図におけるS点からG点に到達するための最短経路を…