2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

fun of Processing

前の記事のパラメータを少し変えて 今度はひらがなバージョン こうして見ると ひらがなって味があるよね

fun of Processing!

Processingは楽しいな キレイな色玉を飛ばして しばらくじっと眺めてみよう 色玉が静かに底に沈んだら 今度はマウスでクリックね メッセージを押してもう一度 Processingは楽しいな (追記:2011-1-31)メッセージのクリックでリスタートできるようにしました。

Rubyを使って「なぜ関数プログラミングは重要か」を解読しよう!(その2)

ブログを下記に移転しました。デザイン変更により移転先では記事が一層読みやすくなっていますので、よろしければ移動をお願い致します。Rubyを使って「なぜ関数プログラミングは重要か」を解読しよう!(その2) : melborne.github.com - 前回に引き続き「な…

Rubyではてダの記事一覧を取得してまとめ頁を作ろう!

継続的にブログを続けていると 投稿はそれなりの数になります そうするとそれをまとめたくなるのが人情です まとめによって記事の一覧性が高まります 運が良ければ 古い投稿にブクマやスターがもらえるかもしれません そんなわけで.. はてダのユーザ単位で記…

Rubyの目次

ブログを下記に移転しました。デザイン変更により移転先では記事が一層読みやすくなっていますので、よろしければ移動をお願い致します。Rubyの目次 : melborne.github.com - 前の記事で作ったツールで早々 自分が投稿したRuby関連の記事を取得・整理して目…

Rubyを使って「なぜ関数プログラミングは重要か」を解読しよう!

ブログを下記に移転しました。デザイン変更により移転先では記事が一層読みやすくなっていますので、よろしければ移動をお願い致します。Rubyを使って「なぜ関数プログラミングは重要か」を解読しよう! : melborne.github.com - 「Why Functional Programmi…

Rubyの末尾再帰最適化を理解する

ブログを下記に移転しました。デザイン変更により移転先では記事が一層読みやすくなっていますので、よろしければ移動をお願い致します。 Rubyの末尾再帰最適化を理解する : melborne.github.com - RubyではSchemeなどとは異なって 末尾再帰の最適化を勝手に…